人気ブログランキング | 話題のタグを見る

pode ser um romance

週末はスミレに会いに No6 「奥多摩・三頭山麓の森から」

週末はスミレに会いに No6  「奥多摩・三頭山麓の森から」_b0255992_17382150.jpg
週末はスミレに会いに…
このシリーズも、最終章が見え隠れする6回目を迎えた。
だけど、飽きるどころか、まだまだ会いたいスミレが目白押し。そうはいっても、季節は過ぎゆくばかり。毎週末都合がつくとは限らないし、雨が降っていては出掛けることを躊躇ってしまうし…
さて、この日は限りなく晴天に近い花曇りといった感じで、絶好のスミレ日和。
ということで、この時季としてはやっぱり外すことのできない奥多摩の観察ポイントへ颯爽と出向いたのだった。

【画像:シコクスミレ】



週末はスミレに会いに No6  「奥多摩・三頭山麓の森から」_b0255992_17552124.jpg
今シーズンはやっぱりスミレの開花が早い。
いつもの山道にはほとんどスミレの姿はなくて、ひとつふたつとエイザンスミレに出会うくらい。葉っぱは少し傷んでいたので、ほんのり桃色美人をアップで1枚。



週末はスミレに会いに No6  「奥多摩・三頭山麓の森から」_b0255992_17575360.jpg
スミレばかりに目を奪われがちだが、時はあたかも山菜の時期。
こちらはハリギリ。別名はセンノキと呼ぶが、山菜の中でもその美味しさは屈指。ごま和え、酢みそ和え、煮浸し、どれでもOKだが、天ぷらがいちばん美味しいだろう。
ウコギ科の樹木の新芽は、ハリギリのほか、タラの芽、コシアブラ、ウコギなど美味しいものがいっぱいある。



週末はスミレに会いに No6  「奥多摩・三頭山麓の森から」_b0255992_18195457.jpg
こちらも山菜の定番、モミジガサ。
山菜名はシドケと呼ぶが、新潟あたりではキノシタという名前で売られていることもある。こちらも茹でても、和えても美味しいが、やっぱりおすすめは天ぷらだろう。食する場合は、もう少し若いものを摘んだほうが良い。



週末はスミレに会いに No6  「奥多摩・三頭山麓の森から」_b0255992_18325754.jpg
標高は1200m程度。
山肌は、若葉を過ぎてすっかり新緑の頃。沢音を聞きながら、まずは目当てのスミレを探し歩く。



週末はスミレに会いに No6  「奥多摩・三頭山麓の森から」_b0255992_18371711.jpg
タチツボスミレは、いつでもどこでも真っ先に出会うスミレだ。
ということは、生きていくうえで適応性、順応性に優れ、スミレの中ではいち早く生存戦略を身に付けたエリートなのかも知れない。と、こんなふうにあれこれ想像するのも楽しい。



週末はスミレに会いに No6  「奥多摩・三頭山麓の森から」_b0255992_18434870.jpg
再会を楽しみにしていたのが、このシコクスミレ。
この山域で見られるのは、上弁がねじれて先が尖って反り返ってるタイプ。太平洋側のブナ林を中心とした落葉広葉樹林に見られる。
ソハヤキ要素と呼ばれる植物の一群であることも魅力的だ。ハート型の葉っぱを伴って、斜面に点々と咲いていたが、花数は昨年より少ない気がする。



週末はスミレに会いに No6  「奥多摩・三頭山麓の森から」_b0255992_18591165.jpg
こちらもシコクスミレ。
この独特な花姿。どこでも見られるスミレではないので、愛しさのあまりなかなかその場を離れられない。



週末はスミレに会いに No6  「奥多摩・三頭山麓の森から」_b0255992_1941394.jpg
葉っぱがいっぱい見えると思うが、こんな斜面にシコクスミレは咲いていた。空中湿度の高い環境を好むらしい。



週末はスミレに会いに No6  「奥多摩・三頭山麓の森から」_b0255992_1973776.jpg
緑色のマントをまとったようなシロバナエンレイソウもあちこちに咲いていた。



週末はスミレに会いに No6  「奥多摩・三頭山麓の森から」_b0255992_19101058.jpg
こちらはミツバツチグリ。
錯覚ではあったが、一瞬キスミレに見えてしまった(笑)



週末はスミレに会いに No6  「奥多摩・三頭山麓の森から」_b0255992_19112099.jpg
エイザンスミレ、タチツボスミレとくれば、やっぱりこんな感じでマルバスミレも咲いていて欲しい。



週末はスミレに会いに No6  「奥多摩・三頭山麓の森から」_b0255992_19432283.jpg
ナガバノスミレサイシンもまだ咲き残っていてくれた。たぶん、今季最後の出会いだろう。



週末はスミレに会いに No6  「奥多摩・三頭山麓の森から」_b0255992_19503343.jpg
沢沿いには、至る所にネコノメソウがびっしりと。



週末はスミレに会いに No6  「奥多摩・三頭山麓の森から」_b0255992_19522443.jpg
これはチドリノキというカエデの仲間。
秋になると黄茶褐色の上品な黄葉になるが、新芽の時季はまるでブナのような装いになる。



週末はスミレに会いに No6  「奥多摩・三頭山麓の森から」_b0255992_1957559.jpg
スミレの追っかけは楽しいけれど、逢いたいスミレは同じような時期に咲いて、同じような時期に散ってしまう。だから、目当てのスミレに旬な時期に出会うには時間的にもスケジュール的にも無理や制約がある。ならば、どうしても逢いたいスミレをターゲットに遠征することになるが、今季は植物界の動きが早いようで、スミレの開花にもそんな傾向が現れていた。
ということで、遠征の達成感は今のところ7割程度といったところだ。
もうワンチャンス、どうしても逢いたいスミレがある。たぶんこのシリーズの最終章は6月下旬の頃だろう。
なので 「週末はスミレに会いに」 をもう少しお付き合いしていただければ幸いである。
by windy1957 | 2013-05-15 20:13 | wild plant